ドイツゲームスペースレポートvol.4
先日、初の3日連続のご予約が入り、3日で約10時間
ゲームマスターをやらせていただきました。
疲れるどころか、ますますドイツゲームの魅力に気づき、
ドイツゲームの素晴らしさを再確認しました。
ドイツゲームは最高のエンターテイメントや~~(^○^)
ということで、スペースレポートです。
知り合いとその知り合いの会社の方々で来ていただきました。
すこしドイツゲームに慣れたところで協力ゲームをしてもらう
ことが最近多いのですが、協力ゲームが盛り上がる盛り上がる。
ボードゲームで協力ゲーム??と思われる方も多いかも
しれませんがやればわかります!是非、スペース予約を!(笑)。
今回やっていただいたのは「禁断の島」。
全員で協力し、相談し、刻々と沈みゆく島の財宝を4つ集め、
最後にみんな集まりヘリコプターで脱出できれば、勝利。
財宝が沈んでしまったり、一人でも溺れて死んでしまったら敗北。
そんなゲームです。
財宝をゲットしご満悦の笑顔
仲のいいメンツで協力するのって楽しいですよ。
各人の役割や性格、キャラが出ますしね。
是非、ご予約いただき、皆さんで島から脱出しましょう!
◎ご予約フォーム・こちらからもどうぞ◎
ゲームマスターをやらせていただきました。
疲れるどころか、ますますドイツゲームの魅力に気づき、
ドイツゲームの素晴らしさを再確認しました。
ドイツゲームは最高のエンターテイメントや~~(^○^)
ということで、スペースレポートです。
知り合いとその知り合いの会社の方々で来ていただきました。
すこしドイツゲームに慣れたところで協力ゲームをしてもらう
ことが最近多いのですが、協力ゲームが盛り上がる盛り上がる。


ボードゲームで協力ゲーム??と思われる方も多いかも
しれませんがやればわかります!是非、スペース予約を!(笑)。
今回やっていただいたのは「禁断の島」。
全員で協力し、相談し、刻々と沈みゆく島の財宝を4つ集め、
最後にみんな集まりヘリコプターで脱出できれば、勝利。
財宝が沈んでしまったり、一人でも溺れて死んでしまったら敗北。
そんなゲームです。
財宝をゲットしご満悦の笑顔

仲のいいメンツで協力するのって楽しいですよ。
各人の役割や性格、キャラが出ますしね。
是非、ご予約いただき、皆さんで島から脱出しましょう!
◎ご予約フォーム・こちらからもどうぞ◎
スポンサーサイト
TAKE IT EASY!
節電の夏にはドイツゲーム!
ドイツゲームスペース@Shibuyaのゲームマスター児玉です。
スペースは毎日稼働中ですよ!
さて今回のご紹介するドイツゲームは、
「TAKE IT EASY!」
ビンゴのように読み上げられたパネルを配置していき、
高得点をたたき出した人の勝ちというパズル系ゲーム。
このゲームは
・全員同じパネルを使っているのに必ず違った結果になる
・一列にそろった時の気持ちよさが癖になる
・最後まで誰が勝っているのかがわからない
といった要素があります。
なかなかやってみないとわかりませんが
やっていただくと、みなさんこんな顔になります(笑)
悩ましさが伝わってきますね。
だから・・・
「TAKE IT EASY!(気楽にいこうぜ!)」
というゲームなのです。
こんな風に置いていって・・・
最終的にははこんな感じに。
これまた悩ましくも楽しいドイツゲームです。
このゲームは1994年のドイツ年間ゲーム大賞のノミネート作品です。
17年前、こんなゲームがドイツでは出てたのですね。
僕は、、スーパーファミコンやってました(笑)。
今からでも遅くないです。ドイツゲームで遊びましょう!
スペースのご予約、お待ちしております!
◎ご予約フォーム・こちらからもどうぞ◎
ドイツゲームスペース@Shibuyaのゲームマスター児玉です。
スペースは毎日稼働中ですよ!
さて今回のご紹介するドイツゲームは、
「TAKE IT EASY!」

ビンゴのように読み上げられたパネルを配置していき、
高得点をたたき出した人の勝ちというパズル系ゲーム。
このゲームは
・全員同じパネルを使っているのに必ず違った結果になる
・一列にそろった時の気持ちよさが癖になる
・最後まで誰が勝っているのかがわからない
といった要素があります。
なかなかやってみないとわかりませんが
やっていただくと、みなさんこんな顔になります(笑)



悩ましさが伝わってきますね。
だから・・・
「TAKE IT EASY!(気楽にいこうぜ!)」
というゲームなのです。
こんな風に置いていって・・・

最終的にははこんな感じに。

これまた悩ましくも楽しいドイツゲームです。
このゲームは1994年のドイツ年間ゲーム大賞のノミネート作品です。
17年前、こんなゲームがドイツでは出てたのですね。
僕は、、スーパーファミコンやってました(笑)。
今からでも遅くないです。ドイツゲームで遊びましょう!
スペースのご予約、お待ちしております!
◎ご予約フォーム・こちらからもどうぞ◎
ごきぶりポーカー
台風は来ず、つかの間の涼しい日が続きますね。
ドイツゲームスペース@Shibuyaのゲームマスター児玉です。
今回ご紹介するゲームは「ごきぶりポーカー」
ドイツゲームの中でも有名で傑作といえるでしょう。
単純でかつ深いゲームなのでドイツゲーム初心者の方には
うってつけゲームだと思います。
現在は東急ハンズにも売っているようですよ。
このゲームは嫌われ者を人に押しつけるブラフゲームなのですが
・ばれないようにうまいこと嘘をつく
・ゲームの進行が進むにつれて心理戦が深くなっていく
・毎回嘘がばれたり、うまくいったりするたび大盛り上がり
・女性が強い(笑)
といった特徴があります。
「これはゴキブリです」
「いやいやこれはハエでした」
などゲーム中の言葉のやり取りも楽しい要素の一つです。
イラストもかわいい(?)ですしね!
ドイツゲームスペースでも頻繁に行われており、
簡単でかつ深い心理戦が楽しめる秀逸のゲームですよ。
オススメです!!
◎ご予約フォーム・こちらからもどうぞ◎
ドイツゲームスペース@Shibuyaのゲームマスター児玉です。
今回ご紹介するゲームは「ごきぶりポーカー」

ドイツゲームの中でも有名で傑作といえるでしょう。
単純でかつ深いゲームなのでドイツゲーム初心者の方には
うってつけゲームだと思います。
現在は東急ハンズにも売っているようですよ。
このゲームは嫌われ者を人に押しつけるブラフゲームなのですが
・ばれないようにうまいこと嘘をつく
・ゲームの進行が進むにつれて心理戦が深くなっていく
・毎回嘘がばれたり、うまくいったりするたび大盛り上がり
・女性が強い(笑)
といった特徴があります。
「これはゴキブリです」
「いやいやこれはハエでした」
などゲーム中の言葉のやり取りも楽しい要素の一つです。
イラストもかわいい(?)ですしね!
ドイツゲームスペースでも頻繁に行われており、
簡単でかつ深い心理戦が楽しめる秀逸のゲームですよ。
オススメです!!
◎ご予約フォーム・こちらからもどうぞ◎
ドイツゲームスペースレポートvol.3
こんにちは。ドイツゲームスペース@Shibuyaです。
今月は先月の約1.5倍のご予約をいただいております!
またリピーターの方も多く、ドイツゲームの面白さを
知っていただいていることがわかり、嬉しい限りです。
さて、先週のお客様は会社の同僚の方といらっしゃいました。
若手の方4人と上司の5人組(男2人・女3人)でしたので
『ギフトトラップ』で遊んでもらいました!!
このゲームはお互いにプレゼントを渡すことで各プレイヤーが
「もらい上手」か「あげ上手」を決める
ちょっと変わったパーティーゲームです。
会社の同僚でプレイしていただき、大盛り上がりしました。
部下の方が上司の趣味や趣向を知っていたり、知らなかったり。
上司が部下の意外な趣味にびっくりしたり。

ゲームが終わった後にも上司の方が
「まだ意外に知らないことがあるもんだな~。
もっとコミュニケーションをとらないといかんな~」
とおっしゃっていました。
ドイツゲームが社内の仲間の絆を深めるきっかけに
なったのかもしれないと思い、とてもとてもうれしかったです。
やっぱり、ドイツゲームって素晴らしい(笑)!!
是非皆様も社内の同僚、上司ともいらしてください。
きっと、いつもと違ったコミュニケーションを取れ、
新たな発見がありますよ!!
お待ちしております!!\(^▽^)/
◎ご予約フォーム・こちらからもどうぞ◎
今月は先月の約1.5倍のご予約をいただいております!
またリピーターの方も多く、ドイツゲームの面白さを
知っていただいていることがわかり、嬉しい限りです。
さて、先週のお客様は会社の同僚の方といらっしゃいました。
若手の方4人と上司の5人組(男2人・女3人)でしたので
『ギフトトラップ』で遊んでもらいました!!


このゲームはお互いにプレゼントを渡すことで各プレイヤーが
「もらい上手」か「あげ上手」を決める
ちょっと変わったパーティーゲームです。
会社の同僚でプレイしていただき、大盛り上がりしました。
部下の方が上司の趣味や趣向を知っていたり、知らなかったり。
上司が部下の意外な趣味にびっくりしたり。

ゲームが終わった後にも上司の方が
「まだ意外に知らないことがあるもんだな~。
もっとコミュニケーションをとらないといかんな~」
とおっしゃっていました。
ドイツゲームが社内の仲間の絆を深めるきっかけに
なったのかもしれないと思い、とてもとてもうれしかったです。
やっぱり、ドイツゲームって素晴らしい(笑)!!
是非皆様も社内の同僚、上司ともいらしてください。
きっと、いつもと違ったコミュニケーションを取れ、
新たな発見がありますよ!!
お待ちしております!!\(^▽^)/
◎ご予約フォーム・こちらからもどうぞ◎
ドイツゲームスペースの初心者率!?
梅雨も明け、暑い毎日が続きますね。
涼しい室内でのドイツゲームで熱くなりませんか?(笑)
ドイツゲームスペース@Shibuyaのゲームマスター児玉です。
さて、前回の「ドイツゲームスペースの女性比率!?」で
来客者の女性比率が45%という記事を書きました。
色々な反響がありました。ありがとうございます。
今回もデータは「ドイツゲームスペースの初心者率」です。
その数字は・・・
53%!
前回の数字もそうですが、高くないですか??
初心者の方や、ドイツゲームを全く知らない方に
知ってもらいたいと思って始めたドイツゲームスペースなので
この数字はとてもとてもうれしいです!!
初心者、女性の方、ドイツゲームを全く知らない方、
大歓迎です!君たちはここではマイノリティではない!(笑)
ご予約、お待ちしております \(^▽^)/
◎ご予約フォーム・こちらからもどうぞ◎
Mister X(ミスターX)
毎日暑い日が続きますね。暑い日は涼しいスペースでボードゲームを。
ドイツゲームスペース@Shibuyaは毎日皆様をお待ちしております。
さて、今回ご紹介するゲームは『Mister X』 。
前回のスペースでプレイしましたが、ご予約された時間を
延長しての大盛り上がりでした。
5人の捜査員が追いかけ探索する、
『1人 VS 5人』の協力対戦推理ゲームです。

このゲームの素晴らしく面白いところは
・捜査員5人は相談し、知恵を出し合いながら協力する
・ミスターXはそれを目の前で聞きながらつかまらないように逃げる
・捜査員の中で意見をまとめたり、意見を言う人など役割ができる
・人によって捜査員をしたい人とミスターXをしたい人に分かれる
一時間くらいはかかるゲームですが、はじめのルール説明と準備が
うまくできれば、初心者の方でも十分楽しめるゲームです。
まさにゲームマスターがいる、ドイツゲームスペースに
うってつけのゲームだといえます!( ̄ー ̄)
ミスターXは目線を隠すためにサンバイザーをつけます。
ドイツゲームらしいおもしろい演出ですね。

みんなであーだこーだとコミュニケーションを取り合い、
盛り上がり何度も何度もやりたくなるゲームです。
是非、スペースにお越しいただきお試しください。
ご予約お待ちしております。
◎ご予約フォーム・こちらからもどうぞ◎
ドイツゲームスペース@Shibuyaは毎日皆様をお待ちしております。
さて、今回ご紹介するゲームは『Mister X』 。

前回のスペースでプレイしましたが、ご予約された時間を
延長しての大盛り上がりでした。
5人の捜査員が追いかけ探索する、
『1人 VS 5人』の協力対戦推理ゲームです。

このゲームの素晴らしく面白いところは
・捜査員5人は相談し、知恵を出し合いながら協力する
・ミスターXはそれを目の前で聞きながらつかまらないように逃げる
・捜査員の中で意見をまとめたり、意見を言う人など役割ができる
・人によって捜査員をしたい人とミスターXをしたい人に分かれる
一時間くらいはかかるゲームですが、はじめのルール説明と準備が
うまくできれば、初心者の方でも十分楽しめるゲームです。
まさにゲームマスターがいる、ドイツゲームスペースに
うってつけのゲームだといえます!( ̄ー ̄)
ミスターXは目線を隠すためにサンバイザーをつけます。
ドイツゲームらしいおもしろい演出ですね。

みんなであーだこーだとコミュニケーションを取り合い、
盛り上がり何度も何度もやりたくなるゲームです。
是非、スペースにお越しいただきお試しください。
ご予約お待ちしております。
◎ご予約フォーム・こちらからもどうぞ◎
ゲーム出張してきました!(アプトラウンジ@池袋)

依頼者は一度、ドイツゲームスペースに来てくれた後輩。
池袋のカフェを貸し切って友人の送別会をするので、そこに
ゲームマスターとして出張して来て欲しいとのこと。
もちろん、即答でOKし、場所の広さや人数、男女構成、年齢などを
ヒアリングし、当日に臨みました。
少々緊張気味で(笑)、店に向かい、いつもとは違うアウェー感を
感じましたが、こんな時に強いのがドイツゲーム。
始めは????な顔をしていた皆様も、ゲームをもうやり始めると
みんなもう大盛り上がり!!!
ドイツゲームがあれば、いきなり誰とでもすぐに仲良くなれます。
ゲームマスターをやっていて楽しいな~と思うことの一つです。
今回は場所も広く使え、送別会という会でもあったので
スペースではなかなかできないゲームもさせてもらい、
様に大満足をいただきました。
「仲のいい仲間とお酒とドイツゲーム。」
最高の組み合わせだと思います。
楽しい時間をありがとうございました!
ありがとうございます。
◎ご予約フォーム・こちらからもどうぞ◎
※ 出張ゲーム会を行った場所
【アプトラウンジ(池袋)】
http://www.aptweb.jp/

元同僚の後輩がプロデュース&運営をしている店です。
とってもかっこいい空間です。池袋に行く際は是非行ってみてください。

ドイツゲームスペースの女性比率!?
暑い日が続きますね。
ドイツゲームスペースは涼しく営業しておりますよ。
さて、オープンから一か月弱が経ち、多くのお客様に
来ていただき、楽しんでいただきました。
ありがとうございます (^▽^)/
そこで少し気になったデータを一つ。
ご来店いただいたお客様の中の女性のお客様の比率が
なんと45%!
ドイツゲームは男性比率が高いイメージがあったので、
データをみてびっくりしてしまいました。
ドイツゲームを日本に広めるにはバランスが大事です。
「初心者の方に気軽に来ていただけていること。」
「友達同士で男女混合で来ていただけていること。」
老若男女問わず、いろいろな方に知ってもらい、
楽しんでもらい、その楽しさを他の方に伝えてもらう。
今後も続けていきたいと思います。
初心者の方、興味のある方、女性の方、奥様方、
夫婦の方、サラリーマンの方、子供と遊びたい方、
どなたでもお越しください。
ドイツゲームとともに、お待ちしております!!
◎ご予約フォーム・こちらからもどうぞ◎
ドイツゲームスペースは涼しく営業しておりますよ。
さて、オープンから一か月弱が経ち、多くのお客様に
来ていただき、楽しんでいただきました。
ありがとうございます (^▽^)/
そこで少し気になったデータを一つ。
ご来店いただいたお客様の中の女性のお客様の比率が
なんと45%!
ドイツゲームは男性比率が高いイメージがあったので、
データをみてびっくりしてしまいました。
ドイツゲームを日本に広めるにはバランスが大事です。
「初心者の方に気軽に来ていただけていること。」
「友達同士で男女混合で来ていただけていること。」
老若男女問わず、いろいろな方に知ってもらい、
楽しんでもらい、その楽しさを他の方に伝えてもらう。
今後も続けていきたいと思います。
初心者の方、興味のある方、女性の方、奥様方、
夫婦の方、サラリーマンの方、子供と遊びたい方、
どなたでもお越しください。
ドイツゲームとともに、お待ちしております!!

◎ご予約フォーム・こちらからもどうぞ◎