fc2ブログ

世界のボードゲーム祭『ESSEN SPIEL'11』に行ってきました!

ドイツゲームスペース@Shibuyaのゲームマスターの児玉です。

先週の頭までドイツ出張に行っておりました。

理由はもちろん、

ドイツゲーム界の世界最大のお祭りである

『ESSEN SPIEL'11』(エッセン国際ボードゲーム祭)


世界各国のボードゲームが顔をそろえ、メーカーが新作を発表したり、

新しいゲームを求めて、世界中からお客さんが集まってきます。

その数は4日間で15万人と言われています。

子供から大人まで、まさに老若男女問わず、遊んでいます。

もうここは僕にとって理想の楽園としか言いようがない。。。。

エッセン滞在中は楽しくてしょうがない日々でした。


では、百聞は一見にしかず。

写真でどうぞ。


とにかく人人人。ゲームゲームゲーム。


IMG_2475.jpg

IMG_2466.jpg

IMG_2458.jpg


レゴの巨大ブースも出てます。もちろんレゴもボードゲームをだしてます。

IMG_2480.jpg


今年のドイツゲーム大賞『Qwirkle』ブース。
水玉の服の方はこのゲーム作家の方です。
サインをもらっちゃいました。

IMG_2517.jpg

IMG_2643.jpg


中古ボードゲーム屋。この規模が6つくらい連なってました。そして安い!!!

IMG_2484.jpg


子供用ゲームのブースはとにかく世界観があります。

IMG_2632.jpg IMG_2471.jpg


まさに老若男女問わず!!理想すぎる!!

IMG_2467.jpg IMG_2626.jpg


本場の人狼ゲームです。本格的。

IMG_2622.jpg


カルカソンヌ世界選手権。なんと日本人が準優勝!
来年こそはわたしくしが・・・。


IMG_2519.jpg


コスプレもすごいです。コスプレしながらゲーム(笑)。

IMG_2650.jpg IMG_2659.jpg  


ゲーム関連グッズもオシャレ。いい感じです。

IMG_2636.jpg


 近くの高級ホテルのロビー(笑)。そらすぐやりたくなるわな。

IMG_2543.jpg



ドイツゲーム物色中のマスター。そして購入。買ったど~~~!

IMG_2525.jpg IMG_2504.jpg


(おまけ)
ドイツベルリンののデパートのおもちゃ売り場

ゲームのスペースと量がとにかくすごい!


IMG_1993.jpg

DSC01909.jpg



大型書店でこの量!!!半端ないです。

DSC02059.jpg

DSC02056.jpg


とにかく、ドイツのドイツゲームは本場といった感じ。


文化の違いはあるといえど、同じ人間。

いつか日本もこうなることを夢見て、日々頑張ります。

皆様も、一度是非ドイツゲームを体験してください!!

一から、ドイツゲームの素晴らしさをお伝えします!!

◎ご予約フォーム・こちらからもどうぞ◎
スポンサーサイト



テーマ : ボードゲーム
ジャンル : ゲーム

10/29(土)朝7:45~NHKラジオ第一に出演します!

ドイツゲームスペース@Shibuyaのゲームマスターの児玉です。

さて、取材、メディア掲載ラッシュです(⌒-⌒)

今回はNHKラジオ第一さんの『土曜あさいちばん』
という番組で取材され、取り上げられます。

日時は
10/29(土)朝7:45から7分ほど
「週末カルチャー」のコーナーで放送予定です。
http://www.nhk.or.jp/r-asa/

NHK.jpg 

今回も思う存分ドイツゲームの魅力をお話しさせていただきました。
しかし、何度やっても簡潔に話すのは難しいものですね・・・。


キャスターの小川さんもとてもフランクで話しやすい方で、楽しい取材でした。


◆取材の様子◆

採用1

採用2


土曜日の朝、7時45分、少し早いですが是非聞いてみてください。

今後も各方面の取材、掲載依頼お待ちしております!!



◎ご予約フォーム・こちらからもどうぞ◎


テーマ : ボードゲーム
ジャンル : ゲーム

日経MJに掲載されました!

ドイツゲームスペース@Shibuya、ゲームマスターの児玉です。

10月24日付けの日経MJの裏面に
ドイツゲームスペース@Shibuyaが取材され、掲載されました。


日経MJ


新聞は初めてでしたので、嬉しいですね!

こうやって、メディアに載り色んな方にドイツゲームを知っていただくのは
大事ですし、使命でもあるとも思っております。

各種媒体への掲載、取材、いつでもお待ちしております。
メディア関係の皆さま、お気軽にお問い合わせください!!



◎ご予約フォーム・こちらからもどうぞ◎

テーマ : ボードゲーム
ジャンル : ゲーム

ワニに乗る?(TIER auf TIER)

ドイツゲームスペース@Shibuyaのゲームマスター、児玉です。

ドイツ滞在中につき、自動投稿でのゲーム紹介をさせていただいております。


今回紹介するゲームは

『ワニに乗る?(TIER auf TIER)』

DSC_1272.jpg



このゲームはドイツゲームをはじめてやる子供や、
大人(特に女性)には鉄板のゲームです!



まず、木製の動物たちがカワイイ。

DSC_1268.jpg

前回の「ボツワナ」とまた違った良さがありますよね。

子供はまず、おままごととしても遊べますし、

ただの積んでいくゲームではなくサイコロがあり、
サイコロによって積み方の指示が出されるのです。

こういったところがドイツゲームですね。


黙って積むのではなく、サイコロの目に一喜一憂でき、
乗せる以外の人と相談して、乗せるものを決めるなど

コミュニケーションを促す仕掛けもあるのです。

そして、インテリアとしてもいい!

子供のいる家族へのプレゼントに最適です。


ドイツゲームスペースでは依頼いただければ、販売も致しますので

やってみて、欲しい!と思った方はお気軽に僕まで言ってくださいね。


◎ご予約フォーム・こちらからもどうぞ◎

テーマ : ボードゲーム
ジャンル : ゲーム

ボツワナ

ドイツゲームスペース@Shibuyaのゲームマスターの児玉です。

ドイツ滞在中につき、自動投稿にてゲーム紹介をさせていただきます。

今回ご紹介するゲームは


「ボツワナ」

ドイツゲームスペース@Shibuya10132


このゲームの面白いところは、なんといってもこの動物たちのフィギュアです。

これだけで、ワクワクしてしまうのは僕だけでしょうか(笑)。


ドイツゲームスペース@Shibuya10134
それなりに迫力があります(笑)



こういったコンポーネント(内容物)のこだわりや、

面白さも、ドイツゲームの醍醐味ですね!



ゲームのルールとしては、見た目のかわいさと違って

かなり悩ましく、ジレンマだらけのゲームです。

実は大人向けのゲームなんです。

ルールも簡単なので、手軽に遊べるところもいいですね!

ゲームスペースでは初めのゲームによく使っています。

ゲームスペースは25日から再開します。

ご予約は承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。


◎ご予約フォーム・こちらからもどうぞ◎

テーマ : ボードゲーム
ジャンル : ゲーム

クァークル

 ドイツゲームスペースのゲームマスターの児玉です。

現在ドイツ出張により、自動投稿にて、ゲーム紹介をさせていただいております。

今回ご紹介するゲームは、


『Qwirkle(クァークル)』

DSC_1258.jpg


このボードゲームは2011年のドイツゲーム大賞(Spiel des Jahres)
に輝きました。パズル的な要素が多く、なにより木製のタイルが素晴らしい!

DSC_1253.jpg


はじめは慣れるまで少しかかりますが、わかってくると楽しい!
楽しい頭の使い方をしている感じですね。

そして何より、6個揃ったときに叫ぶ、

「クァ~~~クル!!」

と言うのが何より楽しい。

点数も入るは叫べるわ(笑)

ゲームが終わっても、その日の流行りのように、

なにかにつけて誰もかれもが

「クッ、クッ、クァ~~~クル!!」

と叫けぶようになります( ̄▽ ̄)

やればやるほど、もう一回!と何回もやりたくなってしまうゲームです。

24日までお休みをいただいておりますが、ご予約は受け付けております。
是非、スペースにやりに来てくださいね!


◎ご予約フォーム・こちらからもどうぞ◎

テーマ : ボードゲーム
ジャンル : ゲーム

大好評!10/30(日)『人狼ゲーム@Shibuya vol.3』開催決定!!

 こんにちは、ドイツゲームスペース@Shibuya、
ゲームマスターの児玉です。

昨日の平日開催、『人狼ナイト@Shibuya』も
満員御礼で大盛り上がりでした!! 


予約殺到の『人狼ゲーム会@Shibuya』が
大好評につき、早くも第3回目の開催決定です。


【狼と村人の生き残りゲーム】、その名も・・・


『人狼ゲーム@Shibuya vol.3』

ドイツゲームスペース人狼5

ドイツゲームスペース人狼2


■日時
10/30(日)
第一部13:00~16:00
第二部18:00~21:00

■定員
各12名まで(要予約)

■金額
2000円(1ドリンク付き)

■場所
ドイツゲームスペース@Shibuya

■問い合わせ先
03-3797-4224(阿藤)
※児玉は10/14~10/24までドイツ出張のため、ご質問等は阿藤まで

 
f0078605_5571797.gif

 ハロウィンの時期ですので
 仮装での参加大歓迎です!








『人狼』は世界中で行われており、日本でも「人狼の会」などといった
イベントも多数行われております。

村人と 村人に化けて潜む人喰い狼男の生き残りを賭けた、
会話での殺戮劇ゲームです。

24662150_o1.jpg  
 
ルールも簡単で、とても面白いゲームなのですが、8人以上の人数が
揃わないとできないのでなかなかプライベートでは出来ないゲームです。

今回ももちろん、ゲームマスターがルール説明、ゲーム進行を行いますので

初心者の方でも、安心して参加頂けます。


人数が集まらなくてなかなかドイツゲームスペースに来れなかった方、
人狼ゲームに興味があり、気になっている方、おススメです!

会社帰りにお友達、同僚をお誘い合わせのうえご参加ください。


皆様のご参加お待ちしております!!

※参加者の方は開始時間に遅れぬようお願いします。
※予約の方は下記のフォームにてご予約ください。
※予約制のため定員に達し次第、締め切らせていただきます。
※人数が集まらなかった場合は中止・変更の可能性がございます。ご了承ください。









●詳細のルールはこちら●

「汝は人狼なりや?(Are you a Werewolf?)」

mirror.jpg 

いまや世界中で行われており、日本でも「人狼の会」などといった
イベントも多数行われております。

簡単なルールは村人と 村人に化けて潜む人喰い狼男の生き残りを賭けた、
会話での殺戮劇ゲームです。

進行役1人とその他大勢という構成でゲームを行ないます。 
進行役が1枚ずつ配るカードによって、村人か狼男かの秘密の役割が割り当てられます。

以降は、全員が目を閉じる“夜”と 全員が相談する“昼”が繰り返され、少しずつ人数が減っていきます。
全員が目を閉じる“夜”には、狼男たちだけが目を開けて、獲物1人を決めてゲームから脱落させます。

全員が相談する“昼”には、主張や相談を重ねた上で投票を行ない、狼男と思しき1人を脱落させます。
狼男の誘導に騙されて、村人同士で投票しないように気をつけましょう。

こうしてゲームを続けていき、村人チームと狼男チームのどちらか、生き残った側が勝ちとなります。

テーマ : ボードゲーム
ジャンル : ゲーム

渋谷経済新聞に掲載!

TwitterやFACEBOOKでもお知らせしておりましたが、

渋谷経済新聞の記事として

「ドイツゲームスペース@Shibuya」が

取材され、取り上げられました!!


http://www.shibukei.com/headline/8037/

ドイツゲームスペース@Shibuya1012


ゲームマスターがいるのはドイツゲームスペース@Shibuyaだけです!!

また、記事にあるようにドイツゲームスペースのこと以外にも、

パーティーや遊びにとどまらず、

研修や採用、教育の観点など、ドイツゲームの

今後の可能性も日々模索し、行動していきたい

と思います。

取材関係の方、いつでもお待ちしております!!!


◎ご予約フォーム・こちらからもどうぞ◎

テーマ : ボードゲーム
ジャンル : ゲーム

ドイツゲームレポートvol.10

ドイツゲームスペース@Shibuya、ゲームマスターの児玉です。

今回も出張のレポートです。

アート関係のデザイン企画などを手掛けている会社へ出張してきました。

この会社の社長さんがまだ20代と若いのですが、じつはドイツゲーム好き!
ということで知り合いに紹介してもらい、出張の運びとなりました。

人数も多かったのですが、しっかりとゲームをセレクトし、楽しんでいただけました!



当日の様子はこちら。

ドイツゲームスペース@Shibuya1005-1


皆さま、若く、仲のいい会社でしたので、ほんとに大盛り上がり!

そして、皆さま真剣!!

ドイツゲームスペース@Shibuya1005-6ドイツゲームスペース@Shibuya1005-5
ドイツゲームスペース@Shibuya1005-4ドイツゲームスペース@Shibuya1005-3
ドイツゲームスペース@Shibuya1005-7ドイツゲームスペース@Shibuya1005-9

ちなみに右下が社長さんです(⌒~⌒)

お呼びいただきありがとうございました!!

みなさま、ご予約、出張依頼、お待ちしております!
(* ̄▽ ̄*)ノ" 

◎ご予約フォーム・こちらからもどうぞ◎

テーマ : ボードゲーム
ジャンル : ゲーム

プロフィール

bg_shibuya

Author:bg_shibuya
完全予約制の『ドイツゲームスペース@Shibuya』が渋谷宮益坂にオープン!気軽にドイツゲームが楽しめ、しかも遊び方を教えてくれる専属のゲームマスターが楽しい時間をお約束します。ボードゲーム初心者の方もお気軽にご連絡ください。お待ちしております。

料金システムなど詳細については
こちら


予約に関しては
「日時」「時間」「人数」「連絡先」を
boardgame@cotori.net
03-3797-4224まで

またはこちらの
ご予約フォームまで

カテゴリ
twitter
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
facebook
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR