fc2ブログ

『ドイツゲーム×インターナショナル寺子屋』

数あるドイツゲームの中でもやっぱりダイスゲームが好き。

 ドイツゲームスペース@Shibuya、ゲームマスターの児玉です。

さて、先週、今週と
インターナショナル寺子屋キッズ才能発見クラスにて

「ゲームから学ぶワークショップ」の講師をしてきました。

写真 12-05-16 15 00 43

六本木農園の外のドーム内でのドイツゲーム講義でした。新しい!


今回は5歳~7歳の子ども達が生徒。
のべ3時間、たくさんのゲームを遊びました。

写真 12-05-09 16 27 36

写真 12-05-09 15 59 35



途中にはお母さんも参加してみんなでゲーム!


写真 12-05-09 15 41 54


ドイツゲームは

・ルールを聞き、守らなければいけない

・順番を守らなければいけない

・年下の子には教えてあげる

・時には協力して、コミュニケーションを取る


一言でいえば、「社会性」ですよね。


そんな子どもに大切なことを楽しみながら、気がつけば学んでいる。

そして、新しい楽しいことが好きになる。

そんな講義になればいいなと思い講師をさせていただきました。


もちろん、終始大盛り上がりで、楽しんでもらえ、僕も仲良くなれました。

毎回「もっとやりたい」「次も来て欲しい」と、
講師としてはとてもとても嬉しい言葉を頂きました。

写真 12-05-16 16 04 14

また、いろんな場所でどんどんやっていきたいと思います!
どこにでも出張します!いつでもご相談ください!!



関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ボードゲーム
ジャンル : ゲーム

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【『ドイツゲーム×インターナショナル寺子屋』】

数あるドイツゲームの中でもやっぱりダイスゲームが好き。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

bg_shibuya

Author:bg_shibuya
完全予約制の『ドイツゲームスペース@Shibuya』が渋谷宮益坂にオープン!気軽にドイツゲームが楽しめ、しかも遊び方を教えてくれる専属のゲームマスターが楽しい時間をお約束します。ボードゲーム初心者の方もお気軽にご連絡ください。お待ちしております。

料金システムなど詳細については
こちら


予約に関しては
「日時」「時間」「人数」「連絡先」を
boardgame@cotori.net
03-3797-4224まで

またはこちらの
ご予約フォームまで

カテゴリ
twitter
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
facebook
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR