fc2ブログ

大人狼村~2nd night~ 当日レポート!

ドイツゲームスペース、ゲームマスターの児玉です。

10月13日(土)に行われた、大型イベント第二弾!

『大人狼村』~2nd night~

追加公演も完売し、なんとのべ120人の方に来ていただきました。
なんと2回公演どちらも参加の強者も!ご来場ありがとうございました。

前回からのリピーターの方もたくさん来ていただき、
また、始めて来ていただいた方もたくさん。女性比率も4割!

『初心者も経験者も楽しめる』

『女性も気軽に来れて楽しい!』


と、ドイツゲームスペースらしいイベントになりました。

当日の様子をご覧下さい!
↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


オリジナルドリンクもつくってもらいました!


写真 12-10-13 20 21 08



さあ、はじまりました!!ゲームマスター登場!
この登場が一番緊張して好きです(笑)

DSC_1279.jpg


初心者のためにしっかりとルール説明。オリジナルルールもありますしね!

DSC_1130.jpg


各村で神様の使い(スタッフ)もしっかり説明!

DSC_1137.jpgDSC_1136.jpg
DSC_1283.jpgDSC_1284.jpg


いよいよ始まりました!「狼は誰だ!第一印象ゲーム!!」

DSC_1305.jpg



普段こんなに指を刺されることもないですよね(笑)


DSC_1308.jpg


さあ、各村一斉に話し合いスタート!!


DSC_1167_20121018102555.jpg
写真 12-10-13 20 23 16


ときおり、神様(ゲームマスター)のいたずらイベントが!ざわざわする瞬間ですね。
さてこれはなんの3択問題でしょうか?来ればわかるさ!

DSC_1216.jpg


イベントでは神様(ゲームマスター)も気合が入ります!


DSC_1456.jpg

村の運命をかけた神の使いとの対決!勝敗はいかに!

DSC_1454.jpg


綺麗な女性が多いのも、ドイツゲームスペースのイベントの特徴です。ムフフ。

DSC_1436.jpgDSC_1435.jpg
DSC_1433.jpgDSC_1432.jpg
DSC_1418.jpg
DSC_1417.jpg


最後はたくさんの方の表彰式!おめでとうございます!

DSC_1277_20121018104929.jpg

DSC_1473.jpg

DSC_1465.jpg


みなさんの心に残る、そして次の日、次の週になってもまだ思い出してしまう、
ゲームイベントになっていたらいいなと思います。

そんな非日常を遊ぶ場を提供していきたいと思います。


最後に、今回スタッフとして2回公演すべて手伝ってくれた、
ダイさん、アベさん、まろうさん、ふじこちゃん、作前さん、いーじーくん、
ほんとにありがとう、お疲れ様でした。

実は、今回のスタッフにはもともとドイツゲームスペース@Shibuyaのお客様から
仲良くなり、手伝っていただいた方もいます。

ドイツゲームスペースの輪がどんどん広がっていくのを実感しております。
それが楽しくて楽しくて嬉しくて。

皆様も何か楽しいことを一緒にやってみたいという方、お声がけください。
一緒にこの楽しさ嬉しさを共有しましょう!

P1010847.jpg


そして10月もイベントまだまだ盛りだくさんです。

一度来てみて、感じてください、このエンターテーメントを。

10月19日(金)⇒『人狼co-ba村』 
10月26日(金)⇒
『朝までドイツゲームオールナイト』 
10月28日(日)⇒
『ドイツゲームナイトvol.9』
10月31日(水)⇒
『人狼ゲーム@Shibuya vol.26』

皆さんのお越しをお待ちしてます!

来てくれた皆さん、ほんとにありがと~~~(*´▽`*)



関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ボードゲーム
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

bg_shibuya

Author:bg_shibuya
完全予約制の『ドイツゲームスペース@Shibuya』が渋谷宮益坂にオープン!気軽にドイツゲームが楽しめ、しかも遊び方を教えてくれる専属のゲームマスターが楽しい時間をお約束します。ボードゲーム初心者の方もお気軽にご連絡ください。お待ちしております。

料金システムなど詳細については
こちら


予約に関しては
「日時」「時間」「人数」「連絡先」を
boardgame@cotori.net
03-3797-4224まで

またはこちらの
ご予約フォームまで

カテゴリ
twitter
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
facebook
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR