fc2ブログ

マルヤマンボードゲーム会議に参加!

ドイツゲームスペース@Shibuya、ゲームマスターの児玉です。

先日、埼玉某所でとあるボードゲームの開発会議に泊まりで行ってまいりました。


メンバーが



「札幌市円山動物園のゆるキャラ、マルヤマン

「avex札幌&某大手環境保護団体」

「我々おもちゃコンサルタント」


と異種格闘技戦のようなメンバーで行いました。




そしてこちらが気になるこちらがマルヤマン!

images (1) 
北海道では人気者で、最近は東京にも呼ばれているようです。



「マルヤマン」は円山動物園の飼育員(シーク・イン!)代表の
キャラクターで、動物の魅力を伝えるのが使命なのです。

その「マルヤマン」が次に生物多様性の取り組みにチャレンジするにあたって、
子供にゲームを通じて環境問題、生物の問題を知ってもらいたい。

そして、マルヤマンゲームを作成するために、今回のメンバーが
集められ、そこの、オブザーバーとして、お呼ばれしました。


「マルヤマン」「環境保全問題」「ドイツゲーム」
愛する者たちが集まった、サミットなわけです。



内容を少しご紹介すると、


現在テスト段階の環境ゲーム
GoveCho(ガバチョ)


写真 11-11-19 15 43 15



現在テスト段階のマルヤマンゲーム。

写真 11-11-19 17 20 06





そして、当日なんと!マルヤマンが来てくれました!でかい!

写真 11-11-19 18 05 51






一緒に掛け声の「シーク・イン!」


写真 11-11-19 18 15 29
すでに「マルヤマン」を大好きになっちゃったゲームマスター。


合宿の場となった埼玉県某所の家も素晴らしく、濃く、楽しく、
新しい出会いのあった二日間でした。

人の愛は人に通じますね。

こうなっちゃうとなんとしてでも協力したくなります。

環境問題、子供の教育、大人の楽しみ。
ゲームマスターに出来ることを、今後も
やっていきたいと思います。



◎ご予約フォーム・こちらからもどうぞ◎ 
◎現在の予約空き状況はこちら◎ 
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ボードゲーム
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

bg_shibuya

Author:bg_shibuya
完全予約制の『ドイツゲームスペース@Shibuya』が渋谷宮益坂にオープン!気軽にドイツゲームが楽しめ、しかも遊び方を教えてくれる専属のゲームマスターが楽しい時間をお約束します。ボードゲーム初心者の方もお気軽にご連絡ください。お待ちしております。

料金システムなど詳細については
こちら


予約に関しては
「日時」「時間」「人数」「連絡先」を
boardgame@cotori.net
03-3797-4224まで

またはこちらの
ご予約フォームまで

カテゴリ
twitter
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
facebook
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR